ライトはどちらが良いのか?
ジェルネイルをするにあたって必ず必要となるのがライトです。
しかし、初めてジェルネイルをする方にとってライトの違いといってもなかなかわからない方が多いと思います。
そこで、こちらでは大まかなライトの違いについて紹介したいと思います。
どちらのライトを使うかで仕上がりや爪への影響も変わってくるので、きちんと知ってから選ぶようにしましょう。
まず、ジェルネイルに用いられるライトは二種類あります。
それが、UVライトとLEDライトです。
冒頭でも紹介したとおり、このどちらかのライトがないとネイルをすることはできません。
ジェルによって、UVライトのみで硬化するジェル、LEDライトのみで硬化するジェル、UV・LED両方で硬化するジェルがあるので、使うジェルに合わせてライトを選ぶか、ライトに合わせてジェルを選ぶようにしましょう。
UVライトの特徴
まずはUVライトについて紹介したいと思います。
こちらの大きな特徴は、安いけど硬化が遅いことです。
ネイルサロンなどでは他のお客さんとの兼ね合いもあるので、あまり使われていないかもしれませんね。
しかし、自宅でセルフネイルをする時間がゆっくりと取れる方は、まずは安価なUVライトを買っても良いかもしれません。
ただし、ランプに寿命があり、消費電力が多いので、頻繁に使う方にはおすすめできません。
LEDライトの特徴
一方LEDライトの特徴とはどういったものなのでしょうか?
LEDライトは、UVライトより後に登場したライトで、一般的に可視光線を利用したライトです。
UVライトよりも消費電力が少なく、電球が半永久的に使えるので、頻繁に使われるネイルサロンではこちらが一般的です。
また、セルフネイルをする方も時短でネイルができるので、最近はこちらが主流になってきました。
ただし、UVライトと比べて高いので、この先もジェルネイルをしたいという意思がある方が購入した方が良いと思います。